とぴっくす


2024年12月31日
クリスマスでイエスさまの誕生をお祝いしました。(1)礼拝&降誕劇・年長組

11月にアドベントに入ってから子どもたちがとても楽しみにしていた幼稚園でのクリスマスを12 … 続きを読む →


神さまから受胎告知を受けたマリアとヨセフは旅に出て泊まる宿屋を探します。 やっと泊めてもらった宿の馬小屋でマリアからイエスさまがお生まれになりました。

羊飼いたちの前に星の子たちが現れ「救い主がお生まれになりました。拝みに行ってらっしゃい」と告げました。

羊飼いたちは「さあベツレヘムに行こう」とイエスさまを拝みに行きました。そして不思議な赤い星に導かれた博士たちもイエスさまの誕生のお祝いに駆けつけました。

はとり幼稚園の子どもたち等が持ってきてくださった献金を捧げました。

ろうそくに火を灯して、年長さんは衣装への安全からと年少さんも安全のためペンライトでキャンドルサービスをしながら♪きよしこの夜♪を讃美しました。

年中さんと参観のお家の方々はろうそくの火を灯してイエスさまの誕生を祝い一緒に讃美しました。

2024年12月31日
クリスマスでイエスさまの誕生をお祝いしました。(2)祝会劇・年少組

「イエスさまおめでとう」 ここは動物や魚さんたちが住んでいる森です。動物たちはここで遊ぶの … 続きを読む →


最初にやってきたのはネコさんとリスさん。ネコさんは台の上で「にゃー」と可愛いポーズ。

リスさんはキョロキョロと可愛いポーズ。ネコさんとリスさんは楽しくなって♪庭に出て遊ぼ♪を楽しみ、きれいな花とドングリをお土産にしました。

次はライオンさんとゾウさんがやって来て得意なジャンプを見せてくれます。リンゴの木を見つけてリンゴをお土産にしました。

カワウソさんとカバさんが船に乗ってやって来て、汽車に乗り換え森にやってきました。そして池の中で「お魚みいつけた!」と言ってお魚をお土産に持っていきました。次にやってきた池の中の魚たちは元気に泳ぎ回り、水の中のトンネルをくぐって、水草の所できれいな貝殻を見つけました。

イエスさまに差し上げる箱があるけど中身が無くて困っていると、動物さんたちから「ここにあるよ」と言ってそれぞれ持ち帰ったお土産を箱の中にプレゼントしました。

そしてみんなで「イエスさまおめでとうございます!」と言って♪おほしがひかる♪を歌ってお祝いしました。

2024年12月31日
クリスマスでイエスさまの誕生をお祝いしました。(3)祝会劇・年中組

年中はな・はと組合同での「はなはとパレード」 最初に♪エレクトリカルパレード♪の音楽に合わ … 続きを読む →


ダンスが好きな動物さんたちのパレード。♪ゆきやこんこ♪を歌って踊ってくれました。

ケンケンパをしながらパレードにやってきた動物さんたちは鉄棒が大得意。いろいろな技を見せてくれました。

飛行機になってパレードにやってきた動物さんたちは、プリンセスが来たのでかくれんぼ。でもすぐにプリンセスに見つかってしまい、リンゴの木を見つけたので跳んで取って美味しく食べましたという表現を楽しみました。

汽車の表現をしながらパレードにやってきた動物さんたちはジャンプが得意。クリスマスツリーの上からジャンプ!

楽器をもってパレードにやってきた動物さんたちは、演奏しながら♪あわてんぼうのサンタクロース♪の歌を歌ってくれました。

パレードを楽しんだ後、皆でイエスさまに♪メリークリスマス♪の歌をプレゼントしました。

2024年12月31日
クリスマスでイエスさまの誕生をお祝いしました。(4)祝会劇・年長組

例年の年長さんの祝会での劇は「天地創造」や「ノアのはこぶね」を全員で演じることを楽しんで来 … 続きを読む →


「ノアのはこぶね」 ノアの方舟を一生懸命作りノアの家族と動物・鳥たちが乗り込み、洪水が収まった印のオリーブの葉をハトが持ち帰り、皆は陸上に降り立ち神さまに感謝します。その時神さまは虹を作って応えてくださいました。

「12弟子」 イエスは弟子を探しに出て、最初に釣りをしているペトロ・アンデレに私についてきなさいと言い2人はついていきます。次に魚網を修理しているヤコブ・ヨハネを、次は買い物をしているピリポ・トマスを、次は取税人のマタイ・(コ)ヤコブを、次は勉強をしているダダイ・シモンをそして木の下にいたユダ・バルトマイの12人を弟子にしました。

「迷子の羊」 羊たちは牧草を食べたり、寝転がったり、じゃんけん遊びをしたりしていましたが、羊飼いが羊たちを集めました。ところが、2匹が迷子になりましたが羊飼いは一生懸命探し出し皆で喜び合いました。

「4つの種」 農家の人がまいた種のうち4つの種が飛んでいき、1つは堅い土の上、1つは岩だらけの所、1つは棘だらけの所、そしてもう一つはふかふかに柔らかい土の所に落ちました。

全員で♪クリスマス・イズント・クリスマス♪を手話付きで歌いました。

フィナーレでたくさんのお客さんからたくさんの拍手をいただきました。

2024年12月31日
クリスマスでイエスさまの誕生をお祝いしました。(5)プレゼント・全学年

最後に学年クラスごとに、子どもたちが手作りした製作物を参観にいらしたお父さんやお母さんにプ … 続きを読む →


年少「ひよこ組」の子どもたちから、お父さんお母さんへプレゼント。

年中「はと組」の子どもたちから、お父さんお母さんへプレゼント。

年中「はな組」の子どもたちから、お父さんお母さんへプレゼント。

年長「つき組」の子どもたちから、お父さんお母さんへプレゼント。

年長「ほし組」の子どもたちから、お父さんお母さんへプレゼント。

サンタクロースから子どもたちへのプレゼント。サンタさんまた来年も来てくださいね~‼

2024年10月24日
一生懸命にうんどう会を楽しみました。(1)

はとり幼稚園のうんどう会を当初は10月5日(土)に行う予定でしたが、当日は雨でしたので翌日 … 続きを読む →


うんどう会は、幼稚園の園庭で行いました。

年長さんが年中さんと手をつないで入場し、年少さんはみんな一緒に入場しました。

年長さんの「はじめのことば」でうんどう会が始まりました。

最初に「たけのこたいそう」で準備運動をしました。

年中さんの駆けっこ。皆、一生懸命に走りました。

年少さんも一生懸命に駆けっこをしました。

2024年10月24日
一生懸命にうんどう会を楽しみました。(2)

年中さんの玉入れ。赤も白も頑張りました。

年少さんの親子ゆうぎ。お父さんお母さんと楽しく踊りました。

全園児によるリズム表現。最初は年長さんと年少さんで楽しく踊り、年中さんが歌を歌って応援してくれました。

年中さんが花冠を付けて元気よくまた楽しく踊りました。

年長さんのパラバルーン演技。海をイメージして大波小波、クラゲやイソギンチャクのように楽しく表現しました。

年長さんのボンボンを使ってのリズム表現。心を合わせて美しく一生懸命に表現できました。

2024年10月24日
一生懸命にうんどう会を楽しみました。(3)

大旗を使ってのリズム表現。6色の“ひかり”を力強く表現しました。

ボンボンと大旗が合流し未来の平和を祈りました。

平和を願い未来に向かって羽ばたいていきます。

上段写真は未就園児の駆けっこ。中下段は保育者が演じる「白雪姫」を楽しみました。

年長さんの「はしれ ひかりのように」、一生懸命リレーをしました。

全園児で「ゆめにむかって」の閉会式。皆で歌い、年長さんの「おわりのことば」でうんどう会は終わりました。

2024年08月02日
1学期行事の親子遠足~プレイデー~夏まつり~お泊り保育の紹介

1学期の行事の中で5月の「親子遠足」、6月の「プレイデー」と「夏まつり」、7月の「お泊り保 … 続きを読む →


年少さんがリズムダンスと駆けっこを楽しみました。

年中さんもはと組、はな組合同でダンスや駆けっこなどを楽しみました。

年長さんも2組合同で、リズムダンスを楽しんだり、じゃんけん大会で「ゴーゴー汽車ポッポ」をしたりして楽しみました。

大きな木の下の木陰でお弁当は美味しい~~。

長い滑り台やトンネル滑り台も楽しかったね。

ミニミニ新幹線も楽しかったよ。

2024年08月02日
プレイデーを楽しみました。

6月1日(土)にプレイデーを行いました。プレイデーは、父の日に向けて子どもたちと一緒に保育 … 続きを読む →


年少さんが釣りや積み木、パズルなどを楽しみました。

エプロンシアターを楽しんだ後お家の方の膝の上でリトミック遊びのコチョコチョで「くすぐったーい!」。(年少さん)

年中さんも小ホールで魚釣りや積み木、パズルを楽しみました。

「手に持つな~に?」「大きな太鼓小さな太鼓」等皆楽しそうでした。(年中さん)

年長さんのミニミニうんどう会。たけのこ体操をして綱引きをしました。結果はご覧の通り。

新聞紙乗り折りたたみじゃんけん大会。負けたら新聞紙をどんどん小さく折って乗り、お父さんは片足でも頑張りました。

ページの先頭へ