とぴっくす


2024年08月02日
プレイデーを楽しみました。

6月1日(土)にプレイデーを行いました。プレイデーは、父の日に向けて子どもたちと一緒に保育 … 続きを読む →


年少さんが釣りや積み木、パズルなどを楽しみました。

エプロンシアターを楽しんだ後お家の方の膝の上でリトミック遊びのコチョコチョで「くすぐったーい!」。(年少さん)

年中さんも小ホールで魚釣りや積み木、パズルを楽しみました。

「手に持つな~に?」「大きな太鼓小さな太鼓」等皆楽しそうでした。(年中さん)

年長さんのミニミニうんどう会。たけのこ体操をして綱引きをしました。結果はご覧の通り。

新聞紙乗り折りたたみじゃんけん大会。負けたら新聞紙をどんどん小さく折って乗り、お父さんは片足でも頑張りました。

2024年08月02日
夏まつり(1)

6月29日(土)にお父さんたちが主催して幼稚園で夏まつりを開催してくださいました。梅雨の季 … 続きを読む →


水ヨーヨーが釣れると満面の笑顔。

光るメガネや、光るうちわが人気でした。

目の前で作ってくれる綿菓子は大人気でした。

暑い中で焼いてくれたポップコーンの味は格別でした。

次々出てくるワニを思い切り叩くのは気持ちよさそう。

慎重にお菓子釣りをして釣れた時はとても嬉しい笑顔が見られました。

2024年08月02日
夏まつりの(2)

ビー玉が釘にあたりながら転がっていく音も楽しいコリントゲーム。

会場中に配したポケモンキャラクターを全部探せるかな?

アスレチックのトンネルくぐって、平均台や積み木の島を落ちないように渡ってね。

蜘蛛の巣の糸に触ると鈴の音が鳴るよ。最後は風船プールに思いっきりジャンプ!

ミッキーマウスマーチや子ども盆踊りなど楽しく踊りました。

年長ほし組・つき組合同の暖色チームと寒色チームで作ったおみこしをワッショイワッショイと元気に担ぎ夏まつりのフィナーレを盛り上げました。

2024年08月02日
お泊り保育を楽しみました(1)

7月12日(金)・13日(土)の2日間に年長さんが幼稚園でお泊り保育をしました。梅雨の季節 … 続きを読む →


お泊り保育が楽しく出来ますようにと願い皆で礼拝をしました。

昨日買ってきた野菜を洗って、皮をむきました。じゃがいもやニンジンはピーラーを使ってむきました、

包丁で野菜を刻みました。玉ねぎを切ると涙が出るね。

キャンプファイアーの後で楽しむ時に使う飾りを作りました。

皆で作った飾りを家族ごとに発表しました。

皆で作ったカレーライスは本当に美味しいね。「家で食べるのより美味しい~!」

2024年08月02日
お泊り保育を楽しみました(2)

そして楽しみにしていたキャンプファイアーの時間は雨も小降りになり、また一時は止みましたので … 続きを読む →


大きく燃える火を見ながらお祈りし、「光の子として歩みなさい」の聖書の言葉を覚えました。

家族ごとに前に出てきて踊ったり、皆で♪キャンプだホイ、キャンプだホイ!♪と歌ったり踊ったりして楽しみました。

⑨ 美しいファイアーロードの光を見ながらゆっくりと歩きました。

⑩ 「ここで寝るんだね!」と皆で楽しく布団を敷きました。

「みんなで寝るのは楽しいね」「おやすみなさ~い!」

みんな朝までぐっすり寝ました。もうすぐ起きる時間ですよ。

2024年08月02日
お泊り保育を楽しみました(3)

2日目の朝までぐっすり寝た子どもたちは、皆元気に起きることが出来、朝の支度を終えたら、ほし … 続きを読む →


朝のサンドウィッチは美味しいね。夕べのカレーを食べる子もいました。

細野公園でオリエンテーリングを楽しみました。何の字が書いてあるのかな?

幼稚園に帰って来てオリエンテーリングの解答合わせ。ご褒美に木のペンダントをいただきました。

園庭でシャボン玉遊びを楽しみました。シャボン玉機から出てくるたくさんのシャボン玉に大はしゃぎ。

楽しかったお泊り保育に皆で感謝し、終了礼拝をしてお別れしました。

お迎えに来たお父さんお母さんたちは、「たのしかったよ~!」の声にホッとした笑顔でした。

2024年05月04日
桜が満開の穏やかな日の入園式です。

正門脇の桜の木が満開の2024年4月10日(水)の日に2024年度入園式を行いました。はと … 続きを読む →


桜が満開のとても穏やかな日の入園式でした。

新しい名札と「おめでとう」のリボンをつけてもらいました。

♪むすんでひらいて♪などの手遊び歌をたくさん歌いました。

式(保育)の始まりに皆で「神さまありがとう」とお祈りをしました。

「はんぶんこ」のお話劇を見た後で♪せんせいとお友だち♪と皆で握手をしました。

園庭で「おめでとう」の記念写真を皆で撮りました。

2024年03月29日
第58回保育証書授与式を行いました。(1)

3月15日(金)の穏やかな陽の中で第58回保育証書授与式を行い、年長28名の子どもたちが小 … 続きを読む →


ホールには子どもたちが自分の顔を描いた絵を飾りました。

先生からおめでとうの花を胸に着けてもらいました。

開式の時は少し緊張気味でしたが、♪なかよし幼稚園♪等の歌を歌って緊張が少しほぐれました。

名前の順の最初の子は園長から保育証書を読んでもらって受け取りました。

みんな保育証書を掲げて立派でした。

園長から記念品をいただいた後に園長の話があり、その中で手話付きで♪いつも喜んでいなさい…♪の歌も歌いました。

2024年03月29日
第58回保育証書授与式を行いました。(2)

幼稚園でこんな事あんな事があったと「幼稚園の思い出」をペアで言いました。

みんな大きな声でしっかりと言うことが出来ました。

たくさんの思い出の歌を歌いました。

先生の持つ花のアーチをくぐって退場しました。

クラスで保育証書や記念品を受け取り、赤ちゃんだった時の写真を両親に見せて♪こんなに小さな赤ちゃんだったのに…♪歌ったりしました。

園庭で記念写真を撮り合ったりしていつまでも別れを惜しみました。

2024年01月02日
お家の方と一緒にクリスマスを楽しみました。(1)

令和5年11月の第4週からクリスマス準備のアドベントに入ってから子どもたちが楽しみにしてい … 続きを読む →


神さまから受胎告知を受けたマリアとヨセフは旅に出て泊まる宿屋を探します。やっと泊めてもらった宿の馬小屋でマリアからイエスさまがお生まれになりました。

羊飼いたちの前に星の子たちが現れ、「イエスさまがお生まれになりました。拝みに行ってらっしゃい」と告げます。そして不思議な赤い星が現れました。

羊飼いたちはイエスさまの誕生をお祝いに出かけました。

不思議な赤い星に導かれ、博士たちがイエスさまの誕生をお祝いに駆け付けました。

ろうそくに火を灯して(年長さんは衣装への安全からペンライトを使用)皆で♪きよしこのよる♪を讃美しました。

⑥ 年少・年中さんと参観のお家の方々はろうそくの火を灯しイエスさまの誕生を祝い一緒に讃美しました。

ページの先頭へ