新聞紙を丸めたボールを手渡し送りです。どちらが早いかな?
布の波を親子で楽しくくぐりました。
子どもたちからお父さんお母さんにプレゼントです。
2023年08月05日
7月 夏まつり(1)
7月1日(土)にお父さん方が主催して夏まつりを開催してくださいました。昨年まではコロナ禍か … 続きを読む →
子どもたちは浴衣を着て楽しみにやってきました。
牛乳パックで作ったワニが顔を出すとピコピコトンカチで思い切りたたきます。
ワニを扱うお父さんが叩かれると「イタイイタイ!」と叫ぶのが面白く大人気でした。
魚釣りはお菓子が釣れるので大喜びでした。
コリントゲームは転げ落ちるビー玉が釘に当たる音が素敵でとても楽しかったです。
面白い「ふしぎ駄菓子屋」の看板のお菓子も大人気でした。
2023年08月05日
7月 夏まつり(2)
この頁は、「ポップコーン」「光るおもちゃ」「ラミネートキーホルダー工作」「水ヨーヨー」「ア … 続きを読む →
ポップコーンは電熱を使うのでとても暑くて大変でしたが作りたてが美味しくて大人気でした。
光るおもちゃは、叩くと光るふにゃふにゃボールや光るステッキなどいろいろでしたが、光るメガネが人気でした。
「ラミネートキーホルダー工作」はフィルムに好きなシールを貼ってラミネートした後パンチ穴に鎖を通してキーホルダーを作りました。
「水ヨーヨー」も人気で追加のヨーヨーを作るのが大変でした。
「アスレチック」はトンネルくぐり、バランス、キャタピラ、蜘蛛の巣くぐり、そしてボールプールにジャンプしてゴールです。
ボールプールへのジャンプには勇気がいります。
2023年08月05日
7月 夏まつり(3)
雨が降らなかったので急きょ園庭で子どもたちの盆踊り、年長さんのおみこし担ぎが出来ました。 … 続きを読む →
年中・少さんがミッキーマウスマーチや子ども盆踊りなどを楽しく踊りました。
年長さんたちも♪虹の向こうに♪等を楽しく踊りました。
年長さんが自分たちで作った「お子さまランチおみこし」「海と宇宙のおみこし」をわっしょいわっしょいと元気いっぱい担ぎました。
お父さんたちの準備編(1)
お父さんたちの準備編(2)
子どもたちのためにがんばるぞー!「えいえいおー!」
2023年08月05日
7月 年長お泊り保育(1)1日目
7月14日(金)・15日(土)に、4年ぶりに夏に園でお泊り保育をすることが出来ました。 1 … 続きを読む →
大ホールで礼拝をした後、グループ家族のお母さん役の先生紹介です
玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンの皮をピーラーを使って上手に皮むきをしました。
皮をむいた野菜を包丁で刻みますが玉ねぎは目に滲みて涙が出ます。
キャンプファイアーのスタンツで使うロケットに乗せる顔の絵を描きます。ロケットに全員乗りましたよ。
ホールでスタンツのリハーサルを楽しみました。
幼稚園前のきらきらばたけにサツマイモの成長ぶりを観察に行きました。
2023年08月05日
7月 年長お泊り保育(2)1日目
シャボン玉作り器から出てくる大量のシャボン玉に大喜び。
カレーライス美味しいね! 何杯もお代わりした子もいました。
燃えるキャンプファイアーの火を見ながら、「光の子として歩みなさい」の聖書の言葉を覚えました。
自分たちで考えて作ったお話のスタンツを楽しみました。
ガラスコップの中で美しく光るろうそくの火を見ながらファイアーロードを歩きました。
自分たちで布団を敷き、皆で楽しくおやすみなさい・・。
2023年08月05日
7月 年長お泊り保育(3)2日目
お泊り保育の2日目は、朝6時に起床しました。みな、朝起きたらいつものお母さんやお父さんと違 … 続きを読む →
朝まで皆ぐっすり寝ました。
朝のヨガ体操をして体の目を覚まさせました。
美味しい朝食の時間。パンが食べられない子はおにぎりを。パンのお代わりに昨夜のカレーを食べる子もいました。
細野公園でオリエンテーション。何て書いてあるのかな?
園長と答え合わせ。「ひかりのことしてあゆみなさい」正解で~す。
ビンゴゲームをした後、お泊りたのしかったよ~ありがとう!
2023年04月20日
令和5年度(2023年度)の入園式を行いました(1)
令和5年(2023年)4月12日(水)に今年度の新入園児の入園式を行いました、少し強い風が … 続きを読む →
園のマスコットたちも新入園児を迎えました。
各クラス・式場のホールも楽しく飾り新入園児を迎えました。
皆新しい名札とおめでとうのリボンを着けてもらいました。
大ホールでご両親にも参加していただいて行いました。
式の前に歌を歌ったり手遊びをしたりして緊張をほぐしました。
皆で歌を歌って手遊びをした後にお祈りをして入園式(保育)が始まりました。